― ― |
入会について
エンガアートの会員は永久会員です。レギュラーでの参加をやめた後も、すべての特別講座やイベントなどに、いつまでも自由にご参加いただけます。 また、入会は家族単位となります。後からごきょうだいが参加される場合も、追加の入会金はかかりません。特別講座なども、対象年齢に合っていればご家族どなたでもご参加いただけます!
入会金 | 有効期限 | 範囲 | 対象年齢 |
10,000円 | いつまでも | ご家族全員 | 年中さん以上* |
造形クラス
絵画や粘土造形、工作、工芸、木工、料理などなど、年間を通して、年齢にあわせたさまざまな制作に取組みます。
展覧会や遠足、クリスマス会などのイベントも盛り沢山!
また、毎年のカレンダーや、ひとりひとりの絵を入れたマグカップなど、記念になる作品も作ります。
造形クラスにレギュラーでご参加いただいている方は他の講座を割引価格でご参加いただけます。
。
クラス | 年齢 | 回数 | 時間 | 月謝 | 説明 |
幼児クラス | 年中~年長 | 月2回 | 1時間半 | 4,500円 | 毎回さまざまな作品づくりに取組みます。基本的な造形技術、技法を体験しながら、楽しく自由に取り組むことをいちばんに考えたクラスです。基本的には、お子さんのみで参加するクラスです。 |
低学年クラス | 小学1年生~ | 2時間 | |||
高学年クラス | 小学3年生くらい~ |
時間 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 時間 | 土曜日 | 日曜日 | |
10:30 | 12:00 |
10:30 | 12:00 |
幼児 クラス |
幼児 クラス |
||||
13:00 | 14:30 |
13:00 | 15:00 |
合同 クラス |
低学年 クラス |
||||
14:30 | 16:00 |
幼児 クラス |
15:00 | 17:00 |
高学年 クラス |
||||
16:00 | 18:00 |
合同 クラス |
合同 クラス |
- *合同クラスは小学生全学年の合同クラスになります。内容は基本的に低学年クラスの内容です。
- *第何週目になるかは月によって変わります。カレンダーでご確認ください。
- *定員になりしだい募集は締切りになります。
- *クラス分けの年齢は絶対ではありません。「兄妹で参加したい」など、希望や事情を考慮いたしますので、ご相談ください。
- * 欠席された場合、同じ週での振替が可能です。
- * 欠席された場合、自由制作クラスへの振替も可能です。(内容、人数によってはできない場合があります。)
―
ゲスト参加
1回 2,250円(材料費込)
「いろいろな事情でレギュラークラスに毎回参加するのは難しくなってしまった」
「仕事の都合でたまにしか送り迎えできないが参加したい」など、
事情があってときどきになってしまうが、エンガアートに参加したい!という方向けに
単発でのゲスト参加も受け付けております。
- *参加は、 レギュラークラスのメンバーが優先 になります。振替などで人数が多い時などは、参加できない場合があります。
- *複数回連続した内容の場合など、途中からの参加はできない場合があります。
プレクラス
小さなお子さん向けの、絵具遊びやねんど遊びなど、親子でのびのび造形活動を楽しむクラスです。
クラス | 年齢 | 回数 | 時間 | 曜日 | 入会金 | 参加費 |
プレクラス | 3〜4歳 | 月1回 | 10:30~(1時間くらい) | 土曜日 | 6,800円 | 1,200円(材料費込) |
- *各回ごとにお申込みいただき、定員になり次第締切となります。
- *お申込み人数が少ない場合は中止、または延期となります。
自由制作クラス
エンガアートはみんなのアトリエ!
場所も道具もどんどん使って、自分のものづくりを充実させよう!
「作りたいものがたくさんあって、いつもの自由時間だけじゃ足りない!」
「決められた課題ではなく、自分で決めた物をじっくり作りたい!」
そんな人向けの、
のびのび自由に制作できるクラス
です。
エンガアートの道具や材料を自由に使って、作りたいものを作ります。
もちろん、うまくいかないところがあったら、
スタッフがアドバイス、サポート
します。
お家で読んだ工作本などに作りたいものがあったら、なんでもリクエストしてください。
小学生向けの工作本に載っているようなものなら、
作れないものは(たぶん)ありません!
道具は基本の絵画、工作道具の他に、糸鋸盤、ボール盤、スチロールカッター、電動ドリル、ハンダゴテ、などなど電動の工具も充実。使い方を
練習して、使いこなせるようになろう
!
年齢 | 小学生以上 |
回数 | 月1~2回 |
時間 | 2時間 |
曜日 | 日曜日 |
参加費 | |
レギュラー | 1回 2,250円 |
ゲスト | 1回 2,500円 |
造形クラスレギュラーの方 | 1回 2,000円 |
書道クラス
エンガアートの書道クラスは、普通の書道教室とちょっと変わった、
子供に書道の魅力を伝えることを第一に考えた「子供のための書道クラス」です。
ちょっとかわった書道クラスなので説明が長いですが、読んでもらえたらうれしいです。
①書の魅力に気づく 豊かな漢字の世界に飛び込もう!
- 書道字典
「上手い字」とは、どのような字でしょうか?
書道字典を開くと、同じひとつの字でも本当にいろいろな書かれ方をしているのがわかります。
どれもみんな、3000年の漢字の歴史の中で生み出されたすばらしいお手本たちです。
子供にとって漢字というと、漢字ドリルに鉛筆で同じ字を何度も何度も書くという辛いイメージが強いかもしれませんが、書を学ぶということは、そういうことだけではありません。
書を学ぶということは、書道字典を開いて感じるこの3000年の豊かな漢字の世界に、筆と墨を持って飛び込んでいくことです!
たくさんの言葉と書が、子供たちの人生を豊かで楽しいものにしてくれる、一生モノの財産になると思います!
②目習いを重視 目の前でお手本を書くところを見る
書道には「二度書きしない」というルールがあります。
それはなぜでしょうか?
もし書が西洋絵画のような「かたち」を描く芸術なら、デッサンのように二度でも三度でも重ね書きして、いちばん良い「かたち」を描き出せば良いように思います。
でももちろん、そんなことはしてはいけない。
書道の上手な人が書いているのを見ていると、まるで紙の上を筆がダンスしているように見えます。自由にのびのびと、時に力強く、時に軽やかに…、書というのは、そんなダンスのように筆が動いたその軌跡が、紙の上に「線」として表されたものだといえます。
そう考えると「二度書きをしてはいけない」というルールも、ダンスを巻き戻して踊り直したりしないのと同じように、とても自然なルールに思えますね。
というわけで、ダンスのように魅力的な筆の動きを実際に見てお手本にしてもらえるように、お手本を描くところを目で見てもらうことを重視しています。
- マティスのデッサン。木炭の線を何度も何度も消しては描いて、形をさぐっています。
- 筆の動きがたのしい!顏真卿《劉中使帖》という行書の有名な作品です。
- *まだ学校で習っていない字を書く場合もありますが、課題は年齢やその子のレベルに合わせて用意します。
年齢 | 年長さん〜小学生 |
回数 | 月2回 |
時間 | 1時間 |
曜日 | 土曜 |
参加費 | |
レギュラー参加 | 月2,000円 |
ゲスト参加 | 1回1,200円 |
入会金は、書道クラスのみ参加の場合、書道会員として入会金3,000円になります。 | |
造形クラスにレギュラー参加いただいている場合は割引料金になります。 レギュラー参加 → 月1800円 ゲスト参加 → 1100円 |
- *第何週目になるかは月によって変わります。カレンダーでご確認ください。
- *定員になりしだい募集は締切りになります。
これまでの特別講座
デッサン講座
絵が上手くなりたい!というみんなが参加する講座です。
本格的な静物デッサンや人物クロッキーの他、動物園でのスケッチ遠足なども行いました。
かきぞめ書道講座
習字が好きという子はもちろん、習字が嫌い、苦手という子にも楽しんでもらえるように工夫をこらした講座です。 古典をお手本にして書く「臨書」などに取組みます。
スケッチ遠足
スケッチブックを持って出かけよう!動物園や博物館など、おもしろいモチーフがたくさんある場所へ出かけて行ってスケッチをする、楽しい遠足です。 デッサンはまだちょっと難しいかな?という幼児さんも、楽しく参加できます。